一週間のこと あっというまに一週間が過ぎていきます。 先週はほんとうに寒い一週間でした。 一度ひいた鼻風邪がなかなか治りません。 そんな週の火曜日(2月16日)、友人と仙台の農業園芸センターというところでやっているラン展を観に行ってきました。 会場は世界ラン展とまではいきませんが、すてきなランでいっぱいでした。 近く… トラックバック:0 コメント:8 2010年02月22日 続きを読むread more
春へ・・・一進一退 立春を過ぎてからかえって寒くなった感じのこのごろですが、一時どっと降った雪も少しずつ消え始めて、大地もあたたかくなってきているような気がします。 2月8日 朝 西蔵王にて 2月11日 村山市楯岡方面にて 2月12日 室内の鉢の片隅に同居中のスミレが開花しました♪ 2月13日 朝 … トラックバック:0 コメント:14 2010年02月15日 続きを読むread more
幻想的なお祭り 米沢の雪灯篭まつり、一度行ってみたいと思っていたのですが、きのうようやく実現いたしました。 想像以上に大規模なお祭りでした。 駐車場も会場の近くにはなくて要所要所からシャトルバスが出ているのでした。 車を市役所に置いてそこからバスに乗ります。 まさに長蛇の列になっていて、自分の番になるまでちょっと寒さをがまんしなければな… トラックバック:0 コメント:8 2010年02月14日 続きを読むread more
吹雪の中 鶴岡へ 先週はまるで冷蔵庫の中にすっぽりと入ってしまったかのような日々が続きました。 今冬一番の『冬』でした。 そんな冬の〆がきのう、土曜日の地吹雪体験でした。 2月6日 土曜日は、去年11月に100歳で亡くなったわが師匠のお別れの会の日でした。 場所は鶴岡。 バスで行くつもりはしてたのですが、夫が送っていこうか、と言います。… トラックバック:0 コメント:10 2010年02月07日 続きを読むread more
大井沢へ このところ、雪の地方の写真が続いていますが、 またまた23日土曜日、豪雪地帯と言われている大井沢に行ってみました。 ここにある温泉が目当てでした。 山形自動車道を鶴岡方向に走り、高速から一般自動車道に切り替わるところから大井沢に向かって行きます。 もうそこから雪の量がちがっていますが、 先に進むほど雪もだんだん多く… トラックバック:0 コメント:4 2010年01月25日 続きを読むread more
尾花沢~大石田~村山へ すっかりごぶさたしてしまったきょkりんさんですが、元気です(^^)v 今週はほとんど毎日お出かけモードになってしまい、そのつど写真も撮ったのですが、その整理やらに追われ、夜は夜で眠くなってしまい・・・^^; そんなこんなでひょっとしたらご心配かけてしまったかもしれないことをお詫びいたしますm(__)m 早く花の撮影をしたい… トラックバック:0 コメント:4 2010年01月24日 続きを読むread more
雪景色 土曜日(1月16日)、夕方、空がいい具合な色になってきたので、また夕日を追いかけてちょっとだけ走ってみました。 東の山々がしっかりと見える撮影ポイントを見つけました。 龍山もばっちり! この日、若干スタートが遅れたので、次の日(きのう、日曜日)、再び行ってみました。 今度はちょっと早す… トラックバック:0 コメント:15 2010年01月18日 続きを読むread more
嵐の前に。 またまた寒波がやってくるようです。 きのうは嵐の前の静けさともいうような青空の一日でした。 夕方前、買い物のついでに西蔵王にのぼってみました。 きのうと打って変わって今朝は灰色の空。雪もちらついています。 今のところ静かですが、これから荒れ模様になるのでしょうか… トラックバック:0 コメント:8 2010年01月05日 続きを読むread more
お正月 2日目 きのうの夕方、山形に帰ってきたわけですが、途中、宮城県あたりから本格的な雪で、道路も圧雪凍結だったり、時々吹雪だったり、山形に着いたらしっかりと雪が積もっていました。 こんなにも気候がちがうのだということを実感したお正月でした。 それでもきょうは雪も止み、静かなお正月二日目になっています。 いわき 波立海岸… トラックバック:0 コメント:8 2010年01月02日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます♪ 初日の出を、福島県いわき市の波立海岸にて拝むことができました。 取り急ぎご挨拶申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします トラックバック:0 コメント:12 2010年01月01日 続きを読むread more
今年もありがとうございました♪ さてさて今年もフィナーレを迎える時が刻一刻と迫ってきました。 今年の我が家は『喪中』なので、これといったお正月騒ぎはしないことにしましたが、大掃除やお片づけはやはり今年中に・・・とがんばっています。 が、どうやら来年に持ち越しの部分も・・^_^; ブログの更新だけは今年の写真を持ち越すわけにいかないな、と、実は24日に撮ってい… トラックバック:0 コメント:23 2009年12月28日 続きを読むread more
冬の光 雪はほんとうに降るとなったらよく降ります。 きのうの朝まではこのように降っていました。 このあと、一筋の光が・・ 光があたると雪も表情を変えます。 午後、二階の西の部屋に行ったとき、つららを発見! 空は青空になっていて。 画像をクリックしていただくと一滴落ちていくのが見えます。 偶々写ってま… トラックバック:0 コメント:16 2009年12月22日 続きを読むread more
一変! 雪は次の日(きのう、18日)の朝はこんな具合になってました(>_<) 一晩ですっかり世界が変わっちゃってる感じ。 電線にも雪が積もっていて、鳥さんも冷たそう・・・ そして今朝、さらに積もって、30cmくらい。 そして今、時折日は差してくるものの、降り続いています・・・ … トラックバック:0 コメント:16 2009年12月19日 続きを読むread more
いよいよ冬がきました。 いよいよ『冬』ですね。ちなみにきのうの気温は最高気温6℃ 最低気温-1℃ という感じでした。 前年の気温は 6℃ -2℃ でしたから、これでようやく普通並みの冬になったっていう感じでしょうか? 今まで暖か過ぎたし、考えてみれば去年の今頃は入院した母に付き添って、暖かい病室でぬくぬくしていたので、なんだか久しぶりの冬っていう感じ… トラックバック:0 コメント:13 2009年12月16日 続きを読むread more
2月、最後の日。 2009年2月28日 晴れ 7℃ -2℃ (晴れ 2℃ -3℃) 2月最後の日、冬モードは最後にしたいな~・・・ ちょっとだけ、病院へ行く途中に寄り道。 今年の冬行けなかった西蔵王は今どうなってるのだろう?と思い・・。 そろそろ雪解けモードかな?・・ 病院から見える景色もちょっと… トラックバック:0 コメント:18 2009年02月28日 続きを読むread more
チューリップの芽 2009年1月25日 晴れ 5℃ -5℃ (雪 0℃ -4℃) 病室のチューリップの成長は目を見張るものがあります。 きのう計ったら、一気に11cmにまで成長です。 葉も開いてきていてチューリップのかたちになってきました♪ ハカラメもどんどん根を伸ばしてきています。 この、植物たちの成長の姿に元気をもらっています。… トラックバック:0 コメント:6 2009年01月26日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 2009年1月2日 あけましておめでとうございます。 昨年の暮れは皆様にご心配をおかけいたしました。 なんとか新年のページを開くことができました。 大晦日の夜は母と共に過ごし、母といっしょに新年の朝を迎えました。 つまり、病院にお泊りしました。 そしたら、こんなすてきなプレゼントがありました。 東の窓から朝日が見え… トラックバック:0 コメント:14 2009年01月02日 続きを読むread more
今年もお世話になりました 2008年12月30日 雨のち雪 5℃ 0℃ (晴れ 8℃ 5℃) またまたごぶさたいたしました。 ごぶさたしているうちにもう今年も終わり。 なんだかあわただしい一年でした。 というわけで、お正月は病院にて迎えることになりそうです。 母の容態はとりあえず小康状態ではあるのですが・・。 朝は、看護師さんの計らいで少し遅… トラックバック:0 コメント:10 2008年12月30日 続きを読むread more
ドウダンツツジが散る頃 2008年11月24日 先日お騒がせした雪ですが、その後、あっという間に消え、普通の11月に戻りました。 それでも、町の建物の合間から真っ白な龍山が見え、誘われるように、近くのスーパーの屋上駐車場に行って撮影してしまいました。(22日に撮影) 今年の、遅かった紅葉と、早かった降雪のコラボが見られました。 そして… トラックバック:0 コメント:10 2008年11月24日 続きを読むread more
きたーーーー! 2008年11月20日 ゆうべまではみぞれ状態だったので、ちょっとあなどっていましたら、カーテンを開けてびっくりです! 冬の章のはじまりでした。 ドウダンツツジがこんなに赤いまま雪が積もったこと、あったかなー? ハナミズキの葉、秋に出た新芽が紅葉してそれに雪が・・ … トラックバック:0 コメント:12 2008年11月20日 続きを読むread more