東北六魂祭 1日目 震災後仙台での開催を第一回目として始まった東北六魂祭、4回目の今年は当山形での開催でした。 機会を逃したくないという思いはありましたが、何しろ会場までちょっと距離があります。 お祭当日の土日は定期バスも運休、車も乗り入れ禁止、かといって徒歩では1時間以上、自転車でもちょっと大変な距離になります。 午後から用事もあった土曜日はお祭会… トラックバック:0 コメント:2 2014年05月26日 続きを読むread more
台風の季節 去年植えた朝顔の種のミックスの中の朝顔、この色はわたしの好きな色です。 吸い込まれるような紺色。 きのうは空もすっかり秋バージョンでした。 夕方、近くの見晴らしのいい公園にいつものように自転車で走ってみました。 萩がちらほら咲きはじめていました。 ちょっと雲の多い夕焼けでした。 で、今朝は一転… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月30日 続きを読むread more
ナツズイセン ずーっと雨が続いて、雨にかまけて庭回りもそそくさだったので気づかないでいた植物たち、いつのまにか様子が変わっていました。 ほかのお宅ではきれいに咲いていて、我が家のは今年は咲かないのかな~と思っていたナツズイセン、しっかり咲いていてびっくり! 自分が気づかなかったことにびっくりやらショックやら・・・。 あと、びっくりだったの… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月11日 続きを読むread more
急な雨 梅雨明けのあと、またまた雨の日が続き、せっかくの花笠まつりもちょうど始まる時間にどしゃ降りの雨だったりしてさんざんだったみたいです。わたしは見に行かなかったですけど・・。 それで、おととい、天気予報に雨はなくて、ようやく夏らしい青空になったし、暑いしと思って蔵王に行ってみました。 エアコンをかけた車内よりも涼しかったです。 … トラックバック:0 コメント:4 2013年08月09日 続きを読むread more
ようやく梅雨明け きのう夕方、梅雨空も見納めかと近くの小高いところにある公園へ。 空が広く見えるのでうれしい公園です♪ チャリで走って行ったのです。 まずまずの夕焼け。 明日、ほんとうに晴れるのかしら?半信半疑・・。 で、今朝、久々の朝日の登場でした♪ ようやく「梅雨明けしたとみられる」の言葉が・・。 久々に… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月03日 続きを読むread more
晴れのち再び大雨(>_<) 大雨のあと、先日、7月20日のことですが、雲が多いながらも青空になりました。空が雲の標本みたいになっていたので買い物のついでに空を眺めて来ようと西蔵王に向かいました。 そしたら、いつもの道路が途中通行止めの表示が。 雨の影響らしいです。 それで、行き先を悠創の丘に変更。 しばし空を眺めて・・。 ふと見ると、大き… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月22日 続きを読むread more
休息。 わがやの改修工事はいよいよ大詰め。 きのうは壁のクロス貼り。キッチンの工事。 それに伴って戸棚の食器を出したり、引き出し、棚の荷物などを移動したり、けっこう大変な作業。 中は埃だし・・。 というわけで、このところ、お昼は西蔵王の大駐車場でお食事兼深呼吸。 きのうは青空の清々しい日でした。 空気もおいしい! そこにあ… トラックバック:0 コメント:8 2008年09月25日 続きを読むread more
秋の空 2008年9月5日 晴れ 29℃ 20℃ (晴れ 31℃ 21℃) 朝起きて、カーテンを開けたら、空一面にもこもこの白い雲。 これは行かなくちゃ! この雲に誘い出されるかのように西蔵王に向かうきょkりんさん。 羊雲? うろこ雲? すっかり秋の空。 ススキも、 コスモスも、「秋」の演出のお手伝い。 … トラックバック:0 コメント:14 2008年09月05日 続きを読むread more
秋の章 2008年9月1日 晴れ 30℃ 19℃ (曇り 23℃ 17℃) 9月になりましたね。 カレンダーを一枚めくったら、写真はコスモス。写真家、前田真三さんのカレンダー。きれい♪ 今年はなかなか写真撮りに行けてません。 我が家は今年、おうちのリフォームをすることになりました。 家も20年以上も経つとあちこち傷みがきて… トラックバック:0 コメント:10 2008年09月02日 続きを読むread more
青空! 再び蔵王へ。 2008年8月7日 晴れ 33℃ 20℃ (曇り 29℃ 21℃) 久々に一日青空になりました。 そうだ! 蔵王へ行こう! もう、きょうしかない! とばかりに走ってきました。 毎度おなじみの画像ですが、お釜のグリーンが最高でした。 トンボが飛んでて秋の気配。 山頂へ直行するつもりでしたが、途中、… トラックバック:0 コメント:8 2008年08月08日 続きを読むread more
アンパンマン 2008年7月4日 晴れ 29℃ 20℃ (曇り 23℃ 19℃) きょうの空。 大ちゃんをお迎えに行く夕方の空。 大ちゃんが大好きなDVDはご多聞にもれず「アンパンマン」。 何回繰り返し見ても飽きないらしく、その時間だけはちょっとおとなしくしててもらえる時間です。 その時間だけはちょっと台所に立てる時… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月05日 続きを読むread more
やはり空梅雨? 2008年7月3日 くもりのち雨 26℃ 16℃ (曇り 24℃ 19℃) そういえば、きのう、7月2日は、夏至から数えて11日目、半夏生にあたる日だったはずで、植物の半夏生もちょうど白くなるはずだったのですが、今年は変。白くならないし、立ち枯れも見られます。 きっと今年の空梅雨が半夏生には合わないのでしょうね。 せめてその姿… トラックバック:0 コメント:4 2008年07月03日 続きを読むread more
きのう。 2008年6月24日 きのう、久しぶりに百目鬼農園に行ってみました。 ここ4,5日行ってなかったのですが、植物たちは元気。 矢車草がこんなに大きくなっていて。 ピンクの花が1個だけ咲いていました。 これはフラックス。 ネットで見て種を購入したのですが、こんな説明書きがありました。 【特長】 … トラックバック:0 コメント:6 2008年06月25日 続きを読むread more
妖精の涙 2008年6月24日 ゆうべからの雨でほどよく庭もうるおっています。 今朝の撮れたて写真です。 「妖精の涙」。 そのネーミングのすばらしさと容姿のすてきさにひかれてつい購入してしまいました。 店頭にならんでいるときにはすでに咲いている状態でしたので、そろそろ終わりに近い状態なのですが、 今年はなかなか雨が降らなかっ… トラックバック:0 コメント:2 2008年06月24日 続きを読むread more
きょうの空 2008年6月22日 曇り 26℃ 20℃ (曇り 21℃ 17℃) きのうから比べるとずっと涼しく感じられるきょうでした。 夕方、買い物のついでにちょっとだけ西蔵王に回ってみました。 写真を一枚も撮れそうもない日でも空の写真だけでも撮っておくと記録になるというようなことを書いてある本を読んだものだから、そうしたいな、と思い… トラックバック:0 コメント:4 2008年06月23日 続きを読むread more