立春を過ぎてからかえって寒くなった感じのこのごろですが、一時どっと降った雪も少しずつ消え始めて、大地もあたたかくなってきているような気がします。
2月8日 朝 西蔵王にて
2月11日 村山市楯岡方面にて
2月12日 室内の鉢の片隅に同居中のスミレが開花しました♪
2月13日 朝 モクレンにふわりと積もった雪
2月13日 雪灯篭まつりに向かう途中、南陽市 白龍湖にて
2月14日 朝、またまた雪の結晶が降ってきて・・・
今週は再び寒い週間になりそうですね。
最高気温が1℃とか2℃・・・
最低気温が-4℃、-5℃・・
まだまだ春は遠そうです(>_<)
この記事へのコメント
春待ち 大地の 黒い輝き
雪の間から見えてくる 大地の黒い空間が いよいよ白黒戦を始め
白こそ破れ 黒こそ笑い
啓蟄の 温かな日の 寝ざめを図る
虫たちの 起きがけの朝の 食事もつくる
まず咲くマンサクはじめ 早春の黄色い花々が
この 白黒世界でなぜ必要か
白飛びさえも美しい 一枚目のお写真で
よくわかるのが 答えでしょう
美しい 静寂の白から アクティブな 温かな黒へ
暖かくなったかと思うと、また冬に逆戻り…東海岸の空も、今
そんな感じです
スミレの花が可憐に咲いてますね^^可愛い
最初の写真、野球場の内野席の屋根に積もった雪?と勘違いでした。野球キチですので^^;
こちらも寒いんです(>_<)雪もよく降ります。
そんな中、『春の兆し』を見つけると、うれしくなります。
大自然のなせる技は受け入れるしかないが
厳しさとともに強くなって春を迎える心は
いっそう熱くなるのでしょう
関東もこのところ冷え込んでいます
かなり辛く凍える寒さで春を待ち望んでいます
目の前の春を思うとこの辛さも有難く
心の励みになっているのです♪(*^_^*)
コメントありがとうございます。
はは。一枚目の白飛び、ちょっとオーバーぎみに撮影してみました^^;
雪の降り方もやさしくなり、時折差してくる日の光はたしかに春めいてきているのに、なんだか寒い週となりましたね。
来週はまたぐんと気温が上がりそうですけどね。
マンサクの咲く日が待たれます・・・。
お返事遅くなりました^^; m(__)m
東海岸もけっこう寒そうですね。
雪がまた降ったみたいですよね・・・。
でも、東海岸のほうに雪って聞くと、春も近いなって思います。
ほんとうの春ももう少しでしょうけどね。
お花のまったくないわが地方の冬にあって、たとえ室内の鉢に間借り中の花であっても咲いてくれるとうれしいものですね(^^)♪
お返事遅れてごめんなさいm(__)m
寒いときはどこもそれなりに寒いんですよね。
いきなりのアップダウンは身にこたえますね^^;
ほんとだ! そういえば内野席に雪が積もったように見えますね。
球春、まもなくですね。
プロ野球のキャンプだよりなんかが届くとちょっと春の気配がしますよね。
秋に植えたビオラも雪に埋もれて見えなくなってしまう冬に、室内の鉢の片隅に咲いたスミレがいとおしく感じられますね。
関東地方も今週は寒そうでしたね。
雪の情報も・・・。
さすがに山形に降る雪もちょっと遠慮がちになってきました。
来週はグンと気温が高くなるみたいですね。
体調をくずしませんように・・・(^^)v
そろそろ雪の撮影も卒業したくなってきました。
早く外で咲く花の姿が見たいものです。
ひと足早い関東地方の花便り、楽しみにしています(^^)v
コメントありがとうございました。
私はお隣の宮城県に住んでいます。
次女が最上の方(次男坊なので仙台にいます。)と結婚したので山形は親戚だと思っています。(笑)
雪の多さと寒さは凄いんですよね。
玄関が2階にあるのですから、始めて行った時には驚きました。
また覗きに来ますのでよろしくお願いします。
室内で咲いたスミレがいとおしく思いますね。
雪の結晶も今ならではの光景ですね。
関東も今年は何度も雪が降り。。。すぐ溶けてしまいました。
桜の便りも伊豆では聞こえ。。。行きたいよ~。
おいでいただいてありがとうございます。
お隣の県でいらしたんですね♪
お婿さんはまた山形県のご出身でいらっしゃるなんて!
何かとご縁があったんですね。
これからもよろしくお願いいたします。
最上はまたまた雪の多いところですよね。
わたしも新庄市にも住んでいたことがあるので、その雪の多さは体験済みです。
おうちを建てる方は最初から階段をつけて全体を高いところに建てるんですよね。
市内にいてても一日3回ほどの雪かきでその腕を鍛えました^^;
車の上にもう一台分乗っかっているのかと思うように積もったときもありましたよ。
冬は雪一色のわがブログですが、またおいでくださいね。
わたしも伺ってみますね(^^)v
いつもおいでいただいてありがとうございます。
今年、関東地方に雪っていう日が多いみたいですね。
でも、融け方も早いのでしょうか?
通勤とかに影響がないといいのですけど・・・。
伊豆の桜! 河津桜ですか?! 一度行ってみたいです♪