今年もありがとうございました♪
さてさて今年もフィナーレを迎える時が刻一刻と迫ってきました。
今年の我が家は『喪中』なので、これといったお正月騒ぎはしないことにしましたが、大掃除やお片づけはやはり今年中に・・・とがんばっています。
が、どうやら来年に持ち越しの部分も・・^_^;
ブログの更新だけは今年の写真を持ち越すわけにいかないな、と、実は24日に撮っていた写真を公開です。
ほんとうは撮り直しをしようかなと思っていたので、公開を渋っていました。
でも、もうカメラを手にする時間がなさそう(>_<)
というわけで、4日前の写真になりますが・・・。
室内に入れた花たち、あたたかい部屋でぬくぬくとしています。
冬の我が家はちょっと暗いですが、さっと一筋朝日がはいるとうれしそうな表情になります。
バラ咲きのゼラニウム。咲き始めは薄いピンクでかわいいんですけどね。
こちらは本当のバラ、『琴音』ちゃん。
結局、外ではなかなか開きそうになかったので切花にして花瓶に挿しました。
玄関に置いたので、一気には咲かず、少しずつ少しずつ開花していってます。
左の花がちょっとうなだれていますが、元気がないわけではなく、首が曲がったままの開花です。
手前にわざとらしくサンタさんがいますが、何しろ24日の撮影だったので、今となってはシラケますね^_^;
たった4日しかちがわないのに・・・。
急に降った雪の下でも、いったん芽生えた植物の芽は意外と元気でした。
紫陽花も
チューリップの芽も
なんと! スイセンも花芽が!
この時期に花芽を見たのは初めてです。
この日の市内から見える近くの山。
この雪も今はすっかり消えて、庭はまた地肌が見え見えです。
でも、このあと、天気予報にはまた雪だるまのマークが・・・。
どうやらお正月はお天気が悪そうです(>_<)
今年も一年間ありがとうございました。
どうぞ皆様もよいお正月をお迎えくださいね。
たぶん、今年はこれが最後かと思います。
あるいは気が向いたらちょっとアップするかもしれませんが・・^_^;
今年の我が家は『喪中』なので、これといったお正月騒ぎはしないことにしましたが、大掃除やお片づけはやはり今年中に・・・とがんばっています。
が、どうやら来年に持ち越しの部分も・・^_^;
ブログの更新だけは今年の写真を持ち越すわけにいかないな、と、実は24日に撮っていた写真を公開です。
ほんとうは撮り直しをしようかなと思っていたので、公開を渋っていました。
でも、もうカメラを手にする時間がなさそう(>_<)
というわけで、4日前の写真になりますが・・・。
室内に入れた花たち、あたたかい部屋でぬくぬくとしています。
冬の我が家はちょっと暗いですが、さっと一筋朝日がはいるとうれしそうな表情になります。
バラ咲きのゼラニウム。咲き始めは薄いピンクでかわいいんですけどね。
こちらは本当のバラ、『琴音』ちゃん。
結局、外ではなかなか開きそうになかったので切花にして花瓶に挿しました。
玄関に置いたので、一気には咲かず、少しずつ少しずつ開花していってます。
左の花がちょっとうなだれていますが、元気がないわけではなく、首が曲がったままの開花です。
手前にわざとらしくサンタさんがいますが、何しろ24日の撮影だったので、今となってはシラケますね^_^;
たった4日しかちがわないのに・・・。
急に降った雪の下でも、いったん芽生えた植物の芽は意外と元気でした。
紫陽花も
チューリップの芽も
なんと! スイセンも花芽が!
この時期に花芽を見たのは初めてです。
この日の市内から見える近くの山。
この雪も今はすっかり消えて、庭はまた地肌が見え見えです。
でも、このあと、天気予報にはまた雪だるまのマークが・・・。
どうやらお正月はお天気が悪そうです(>_<)
今年も一年間ありがとうございました。
どうぞ皆様もよいお正月をお迎えくださいね。
たぶん、今年はこれが最後かと思います。
あるいは気が向いたらちょっとアップするかもしれませんが・・^_^;
この記事へのコメント
年末年始は、大荒れになるようですね。大寒波が狙っているとか。1番忙しい時期ですので、身体には要注意ですね。それと飲み過ぎ アハハ~^^;
素敵な出会いを頂いて、ありがとうございました!
今年最後のバラの写真、とてもキレイです。
来年は私も実家のバラの写真をお見せしますので、楽しみにしていてくださいませ!
ではでは、体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。
いつもキレイで印象的な草花や自然のお写真に加えて、北海道の風景をきょkりんさんの目を通して再発見したようで、新鮮な気持ちにもなりました。
また来年も素敵な花のお写真、楽しみにしていますね。
僕も少しは花の名前を覚えられるように頑張ります(笑)。
私は、飽きちゃって、しばしお茶しています。
今年1年、素敵なお写真を見せていただき、ありがとうございました。
そのうちの数枚、画像保存→プリントアウトして、飾らせていただきました。
来年も楽しみにしています。旅行記も♪
山形のスイセンにも花芽がもう出てますか!今年は忙しさにかまけて庭の手入れをあんまりしなかったので…我が家の花々がどうなってるのかよく理解できてないのですが、今日…会社のほったらかしにしてドライフラワーになってたアジサイ…綺麗に切り落としたら…すっかり冬芽がいっぱいついてました。キングサリやレンギョウもせわしなく枝を伸ばしていますし、その先には…なんと!絶滅の危機とも呼ばれていた…ミノムシの姿。さらには…例年の3倍くらいあるでっかいカイガラムシ!カイガラのほうは全部取っちゃいましたけど。
庭の花たちはそれぞれが…毎年毎年少確実に!成長を見せ付けてくれますね。我々も…彼らに負けないように。是非…来年も成長を期して。どうぞよいお年をお迎えください。
何を買ったか、わからない位買い物をしています(笑)
庭の花はすっかり無くなりましたが、
スイセンの花芽は同じく出ています
居ながらにして いろんな蔵王を拝見させていただき
感謝しております
来年も新しく生まれ変わった植物や花を
楽しみにしています
良しお年をおむかえくださいませ ♪(*^_^*)
返信が遅れて申し訳ありませんm(__)m
このブログを書いたあと(じつはこのときすでに・・・)体調を壊してしまいまして・・・^_^;
夜には熱まで出てしまいました。
きっと一年の浄化作用だったのでしょうね。
鬼の霍乱というひともいるかもしれませんが・・・(^^)v
せっかく身体に気をつけてと言っていただいたのに、さっそくやってしまいました^_^;
まるでお見通しだったかのようです(^^)v
ベンさんもお気をつけくださいね。特に最後の件^_^;
大寒波、どうでしょうね。実は、ちょっと太平洋側に逃げて来ております。
その件についてはまた折をみて(^^)v
とにかくよいお年を(^^)v
一年間ありがとうございました
こちらこそ、ありがとうございました(^^)v
来年、ぜひ、ご実家のバラの花のお写真見せてくださいね。
楽しみにしております♪
ノブコフさんにも体調のこと気遣っていただいたにもかかわらず、さっそく崩してしまいました^_^;
今年のうちにしっかり治して新年を迎えたいと思います。
また来年、よろしくお願いいたします
わたしの写真、いつも自己満足に終わってるなと反省しつつのアップでした。
お言葉を励みにまた来年、さらに精進したいと思います。
そして、また来年、北海道に行けたらいいなと思っております。
北海道のお写真も楽しみにしております。
よろしくお願いいたします
そんなわけで、このブログを書いたあとダウンしてしまいまして、お掃除お方付けさっぱりはかどらないままです^_^;
まあ! わたしの拙い写真をプリントアウトしていただいたなんて・・・^_^; はずかしいやらうれしいやら・・・(*^_^*)
来年さらに精進する励みになりました。
またよろしくお願いいたします
今年の、これまでにないような形の季節の変化、人間だけでなく、植物も虫たちも敏感に感じ取って、それに反応した結果なのでしょうね。
季節はずれの開花、虫のお出まし・・・。
さてさて、来年はどんな年になるのでしょうね?
とにもかくにもよいお正月をお過ごしくださいね(^^)v
また来年、よろしくお願いいたします
思えば、『蔵王』がきっかけでのご縁でしたね。
今年は例年ほど蔵王に行けなかったのが残念ですが、また来年、雪の蔵王をアップできたらいいなと思っております。
また来年も蔵王ともどもよろしくお願いいたします
写真の腕も上がったみたいですね
来年もよろしく!!!!
きょkりんさんのバラ「琴音」ちゃん可愛く咲きましたね(^^)
もう水仙の花芽が出ているんですね~
今年もいよいよ今日で終わり!一年間ステキな写真をありがとうございました
来年もヨロシクお願いしますね♪
今年も素敵な写真を頂き有難うございました。
私の今年一年は、前半を病気療養に費やしましたが、
なんとか仕事にも復帰することができ、写真も再開する
ことができました。
来年は健康に留意し、無理をせず趣味を続けて行きたいと
思っています。今後ともよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎え下さいませ。
写真の腕・・・kenjiさんにそう言っていただくとなんだか照れますね(^^ゞ
少しずつでも進歩していけるようだといいんですけど、来年もとにかく撮り続けることと思います。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします
じつは今、福島県にいるんですよ(^^)v
ここで今年の最後を迎えるつもりです。
そのことについてはまたあとで記事にするつもりですが・・・。
せんこさんのコメントを励みに来年もまたがんばります
またよろしくお願いいたします
こちらこそすばらしいお写真を見せていただいてありがとうございました。
pepeapaさんも前半、大変だったのですね。
わたしは締めくくりにちょっと体調を崩しました^_^;
ほんと、写真を撮りつづけるためにも健康は大事ですね。
お互いに、来年は元気で写真を撮れますように。
またよろしくお願いいたします
どうぞ良い新年をお迎え下さいね。来年もまた宜しくで~す。
ほんとに時は足踏みせずに進むもんですね~。
こうしているうちにも刻一刻と新しい年に向かってますね。
お正月、どうぞおいしいお酒を召し上がれますように…(^^)v
本年もよろしくお願い申し上げます。
お花の写真楽しみにしていますね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。