福島県の情報誌『MONMO』が届きました。 今年2月のはじめ、急に春っぽくなったある日、思い立って一人で福島の花見山に行ったことがありましたが、そのときに寄ったSAにおいてあった『MONMO』、その本にはきれいな写真とともに行ってみたくなるような福島県内のすてきな場所やおいしいものの紹介がありました。 すっかり魅せられて、家に帰ってからさっそく年間購読を申し込んだのでした。 その情報を元に福島を堪能するつもりでした。 すでに発刊なっていた「早春号」と「春号」は3月のはじめ(だったかな〜?)に届いていました。 その後のあの大震災、出版会社さんはだいじょうぶだったのかな〜?と思いながらHPをのぞいていました。 どうやらご無事なことは確認できました。 そして、先日、「初夏号」が届いたのでした。 内容は、登山家の田部井さんをはじめ著名人の方のメッセージやがんばる福島の方たちの様子が書いてありました。 花見山の阿部さんの記事もあります。 「花はだれにでも平等、花見山で泣いたっていい」、避難所では泣くになけないだろうからという阿部さんの思いがこめられています。 福島、応援しています! 一日も早い復興を願って。 あ〜。。こう書きながらも何もできない自分がもどかしいです。 せめて我が家の庭もみんなの癒しの場になることを目指せたらいいかな、と思い始めました。 まだまだ自己満足の域を出ず、暗中模索、発展途上です。 そんな中、花友さんにいただいた、フランネルフラワーが元気に開花です。 ペラルゴニウムも♪ 花がびっくりするほど大きいです! ツユクサの季節になりました。まず、地元の友人からいただいたピンクのツユクサが咲きました。 紫と白はまだです。 ポポー、植えてから6,7年、きょう、初めて花が咲いてるのを発見しました。 さて、うまく実になってくれるでしょうか? ヒメウツギ モッコウバラ バージニアストック レモンローズゼラニウム ペラルゴニウム・シドイデス オダマキの季節でもあるようです。 あちこちからこぼれ種のオダマキが咲き出しました。 いよいよバラが咲き始めました。 開花第一号は意表をついて、ちょっと頼りなげなデンティベスでした。つぼみのときにアブラムシがついたせいか花がちょっと変形しているみたいです。 前記事で載せたデンティベスのつぼみはこちら。 まだ開花してませんが、ちょっと期待してます(^^)v ミヤコワスレが咲きそろいました。 |
<< 前記事(2011/05/18) | ブログのトップへ | 後記事(2011/06/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
地元発行の情報誌、いいですね♪ |
suzuko 2011/05/22 22:10 |
福島の情報誌、いいでしょうね。 |
えみりん 2011/05/23 20:49 |
(*^o^*) オ (*^O^*) ハ−♪ |
シェリー 2011/05/24 09:53 |
suzukoさん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/24 22:13 |
えみりんさん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/24 22:26 |
シェリーさん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/24 22:40 |
こんばんは♪ |
せんこ 2011/05/24 22:56 |
なにかしたいと思いながらも出来ないという思いは、いつか花が咲く実のようなものだと思います。そうしていればいつか実現に結びつく時があると信じましょう! |
はるばる 2011/05/25 13:07 |
せんこさんこんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/25 22:46 |
はるばるさん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/25 23:02 |
花は癒し そうですね 花は子供の時から寄り添って一緒に在りますから人には心の支えになるのでしょう♪ |
千水 2011/05/26 09:38 |
千水さん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/26 22:14 |
きょkりんさん おはようございます♪ |
eisui 2011/05/27 05:58 |
eisuiさん、こんばんは〜♪ |
きょkりん 2011/05/27 23:23 |
<< 前記事(2011/05/18) | ブログのトップへ | 後記事(2011/06/02) >> |